中小企業診断士 事例Ⅳ CVP徹底攻略 その1:理論編

みなさまこんにちは。ダンナです。

目次

難しかった、令和4年度 事例Ⅳ・・・

今年(令和4年度)の事例Ⅳは激ムズでしたね…

Twitterで本年の受験者84名に来年の事例Ⅳの難度について予想してもらうと、以下の結果でした。

多くの方が「今後も冬の時代が続く」と予想されているようです。因みに、私自身も、協会から「事例Ⅳで受からせねーよ」的な強いメッセージを受け取ったつもりなので、この結果はかなり納得しております。

さて、それでは、来年度以降の受験者の事例Ⅳ最適戦略(素点目標)はどういったものになるでしょうか?これも、Twitterで本年の受験者98名にアンケートを取ってみました。結果は以下の通りです。

うん。めっちゃわかります!www

私は事例Ⅳは職歴的に得意にしております。

この記事(3部作の見込み)は、難化した事例Ⅳで足切りを何とか食らわないようにしたいという、善良な市民に向けたものです。

難化した事例Ⅳ 対策は?

(私含め)善良な市民は、ひとまず「全知全ノウ」をやってみて、慣れてきたら過去問をタテ解きするかと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代会社員です。

某国立大学理系学部を卒業し、同じ大学の大学院まで修了しました。新卒で銀行に就職しました。思いのほか居心地が良かったので、そこそこ長く勤めた後、自由を求めて某ヘッジファンドへ転職。程なくしてコンサルタント(兼データサイエンティスト)へ転職。

更なる自由を求めて、中小企業診断士という武器を手にして、独立開業を妻と画策中であったものの、コスパ悪そうなので尻込み(←今ここ)。

主な資格等は以下の通り。
・証券アナリスト
・CFA Level3 candidate
・統計検定1級
・数学検定1級
・米国大学院で修士号取得
・学生時代に起業経験あり

ブログ運営を通じて、webマーケティング等のお勉強をしていきたいと思います。お手柔らかにお願いしますw

目次
閉じる